忍者ブログ
「鉄」に関して感じたこと・思ったことを綴っていきます。 ただ、最近は模型ネタ多し(笑) 2008年12月開設っす。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8107Fは?
ここのところネタ不足+本職多忙につきブログすら更新できず。
一応野田線のみたままのみ運営中状態で申し訳ないッス。

さて、8107Fの目撃情報がないのがちょっと気にかかってます。
土日を除く毎日通勤で観察してますし、掲示板への書き込みや提携板の情報も確認しているのですが・・・。

先日東上線から廃車が出ており、
北館林まで行かれた方がいらっしゃいますが、8107Fの情報はなし。

・・・まさかのミクリ入場か?
PR
本日の野田線

買い物ついでにぶらりと野田線を乗鉄しました。
普段は柏市内を乗車しているので、野田市、埼玉方面はあまりわからないです。
まぁ、近いうちに野暮用で南桜井には行くと思いますが・・・。
そうだ、南桜井といえば、沿線沿いにあった「しまむら」の店舗が解体されてました(^^;
この間見たときはまだ営業していたような記憶があるのですが・・・。

さて、野田市でちょっと降車。
お目当ては上り列車で途中ですれ違ったこいつ。
84114.jpg81114F。
いつの間にか南栗橋から帰ってきてました。
そして、上り方のクハ84114を確認。
案の定、貫通幌撤去となってます。







そして、おおたかの森で買い物帰りに来てくれた8107F。
当方次回廃車と予想している編成。
8207.jpg撮ったのはモハ8207ですが、
側面の錆が目立ってます。
でも、この後ろ2両がもっとひどかったです(><)



なお、同じように錆垂れがひどい
8102Fと8164Fも元気に走ってました。

範囲外だから

8111Fと8112Fはいまだに原型顔で東上線で走ってますが、
そろそろ離脱・・・という話も聞いたりします。
周りは原型顔を必死で追いかけて撮影をされている人が多いみたいですが、
当の自分はと言いますと
同じ東武なのに撮影意欲が湧きません。
やっぱり範囲外だからかな?・・・と思います。

きっと野田線だったら、
多少天気が悪かろうと、体調が悪かろうと、翌日試験だろうと
絶対に撮影、厳しい場合でも運用調査は実施してると思う。

私自身もよくわかりません(笑)


まぁ、野田線もちょっと離脱危険編成が何本かあるので、
そちらをなんとか追いかけようかなと。
8102F、8106F、8107F、8113Fですかね。

特に8107Fは
現在入場中と思われている81114Fの次に入場予定と睨んでますし、
東上線でも50000系がバシバシ投入されており、
8000系の余剰車が出つつありますので、
玉突き方式でそのまま廃車される可能性が高いかなと・・・。

第5回検査入場予想
少し期間が開いてしまいましたが、久しぶりにやってみようと思います。

前回同様、今回追加分が太字となってます。

①8118F(17/6 13/8) ←3/31~4/17
②8152F(17/8 17/8) ←4/23~5/14
③8126F(17/9 17/9) ←8/21~9/8
④8140F(17/10 14/3) ←5/21~6/5
⑤8133F(17/11 17/11) ←6/30~7/17
⑥8146F(17/12 14/4) ←7/28~8/21ごろ
⑦8101F(18/4 14/6) ←9/4~9/28
⑧8109F(18/6 18/6) ←9/29~10/20ごろ
⑨81113F(18/6 18/6) ←11/4~11/19
追8168F(18/5 18/5) ←11/19~12/8
⑩8153F(18/7 18/7) ←12/16~1/9
⑪8167F(18/8 18/8) ←1/21~2/5
⑫8103F(18/9 18/9) ←12/10~?(たぶん入場中) 12/15廃車
?81110F(??/?? ??/??) ←2/9~2/25 ※当方情報が古かった?

で、また1本見落としていた編成がありました。
8172F(18/10 14/12) ←3/26~4/14

でこのあと・・・

⑬81114F(18/10 18/10) ・・・クハ84114の幌が撤去?
⑭8107F(18/11 18/11) ・・・廃車予想
⑮81117F(18/12 18/12)
⑯8159F(19/1 19/1)
⑰8113F(19/3 19/3) ・・・廃車予想
⑱8102F(19/4 15/5) ・・・廃車予想
⑲8160F(19/6 15/7)

8172Fが既に出場してるので、8107Fはあと1~2か月で見納めかな・・・。
8102F、8113Fもあと半年くらいかと・・・。

過去分は以下を参照。

第1回(3月に実施した)検査入場予想
http://kashitore.blog.shinobi.jp/Entry/40/

第2回(7月に実施した)検査入場予想
http://kashitore.blog.shinobi.jp/Entry/86/

第3回(9月に実施した)検査入場予想
http://kashitore.blog.shinobi.jp/Entry/114/

第4回(12月に実施した)検査入場予想
http://kashitore.blog.shinobi.jp/Entry/138/
春の全国交通安全HM-其の参-
8160.jpg本日、運良くいつも乗車している運用に
8160Fが入ってくれましたので、
早速春の全国交通安全HMを
収めることができました♪



OLYMPUS μ9000 
焦点距離:35mm
F値:3.9
シャッタースピード:1/30秒
ISO値:ISO64
露出補正:-0.7
WB:蛍光灯1
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[12/26 かしとれ@管理人]
[12/23 8162Fビクティニ]
[08/09 8162Fビクティニ]
[05/28 14652]
[04/27 かしとれ@管理人]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
かしとれ管理人
HP:
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R