×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「鉄」に関して感じたこと・思ったことを綴っていきます。
ただ、最近は模型ネタ多し(笑)
2008年12月開設っす。
| |
マト71編成入区
馴染みの店の八王子店にわずかな残りがあると知り、早速と予約。 日曜日に入荷のメールが入り、お出かけついでに購入してきました。 まだまだ欲は尽きないけど、しばらく車両セットは購入しない予定。 なにしろ車両センターが満車なので、増備したくでもできない。 次の転出予定は211系(Kato)と青大将(フル)かなぁ・・・。 ただ、マイクロさんのウレタンっていつもキツキツなんですよね。 一部の貫通幌が変形しかかってましたので、トレインショップの10両用ウレタン(+某メーカーのウレタン1本)に入れ替えました。 以前に買った03系(メトロ日比谷線)もウレタンがキツキツで、地下鉄無線(だっけ?)の幌が1本折れちゃいました(あれは完全にウレタンの仕様ミスだよ)。 PR | カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/26 かしとれ@管理人]
[12/23 8162Fビクティニ]
[08/09 8162Fビクティニ]
[05/28 14652]
[04/27 かしとれ@管理人]
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
|
最近のマイクロは動力が改善されて、造形もまともになって、好感がもてますね。
ウレタンがきついのも解ります。
もう少し余裕を持った設計に出来ないんでしょうかね・・・。
コメントありがとうございます。
確かに最近のマイクロのM車は静かなので、結構購入頻度が高いです(K社やT社が出さない車種が多いし)。
噂ですが、先日発売された383系はK社に引けを取らない出来らしいですよ。
あとは腰高が無くなり、価格がもう少し控え目だったら・・・(笑)
ウレタン、ちょっと問題ですよね。キツキツな上に固いですからね。
12両のケースや貨車専用などあったりと便利面も結構あるのでもったいないです・・・。
最悪自分で削るしか・・・(えぇー!?)