忍者ブログ
「鉄」に関して感じたこと・思ったことを綴っていきます。 ただ、最近は模型ネタ多し(笑) 2008年12月開設っす。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラッシュ時の鉄活動

今朝、北小金駅で音鉄の人を見かけました。
マイクをスピーカーまで伸ばして発メロを録っていたのだと思います。

きれい(クリア)な音を録りたい・・・。
その気持ちはわかりますが、ラッシュ時でしかも上り列車のドアの前で活動するってのはいかがなものか。
しかも、朝となれば駅員さんのアナウンスが絶対入ると思うんだけど・・・。
実際に現場でも入ってたし(それいいと言われればそれまでですが、私は音鉄ではないのでよくわかりません)。

もし自分がやるのであれば、絶対に秋~冬の夜に録ります。
空気が澄んでいますから。
※北小金の発メロは長くてなかなか1曲フルで聴けませんが、車掌さんによっては夜でもフルで聴くことができますし。

今回は音鉄ですが、撮鉄も同じですよぉ~。
ラッシュ時にホームの先端で、しかも三脚とか立てられるとちょっとね・・・。(例として南柏とか馬橋が該当かな)

ところで発車メロディですが、これって自分で録ったものをWebなどにUpするのって、著作権法にひっかからないのかなぁ?
ふと思いました(たぶん引っかからないとは思いますが)。

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事のトラックバックURL:
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[12/26 かしとれ@管理人]
[12/23 8162Fビクティニ]
[08/09 8162Fビクティニ]
[05/28 14652]
[04/27 かしとれ@管理人]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
かしとれ管理人
HP:
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R