忍者ブログ
「鉄」に関して感じたこと・思ったことを綴っていきます。 ただ、最近は模型ネタ多し(笑) 2008年12月開設っす。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鉄道誌
久しぶりに鉄道誌を購入した。
鉄道ファン9月号である。

1be6626a.jpeg何故か・・・。
野田線の特集を組んでいたから・・・。

さて、これから読みますかな。
PR
運用表を見て
ここ3カ月近くの運用一覧表を見て1つ気がついたことがあります。
10000系列、60000系列は平日35~39運用にはほぼ入らない

唯一11632Fが
6月6日に35運用、
6月7日に37運用(途中で01運用に変更) に入っただけ。
39運用に関しては今のところゼロ
全て8000系で走ってます。

ちょっと意外です。

他にもそういう運用があるかなぁ・・・。
過去のメール
mail.JPG
メールの整理中にこんなものを見つけました。
受信は2004年9月3日。
まぁ、My携帯からPCへ送ったものではあるのですが、謎の数字の羅列。

なにかなー?
と必死で考えてみて思い当ることが一つ。

2004年秋。
それは、
野田線の5070系引退

ということはこれは「見たまま報告」か。

確かにそう考えると
左は発車時刻。(恐らく柏駅)
真ん中は編成。

だから一番上は

19:21発 8110F

ということだろう。


しかし、一番右の数字は?
・・・としばらく考えてわかったこと。

行先だ。

75は七光台行き。
2784は船橋行き。
0038は大宮行き。


なかなか考えてたなぁ~(笑)



ファミマの並び
16fbc658.jpeg今夜、柏駅で10000系同士の並びが実現しました。

奥:11652F/2231A 船橋行
前:11653F/2272A 大宮行


デジカメが入院中のため、スマホでの撮影となりました。


 
60000系Debut
周知の通り、本日野田線の60000系がデビューしました。
昼過ぎから地元でまったりと撮ろうと考えてましたが、元会社の後輩より「豊四季付近で撮ってます」と連絡が入り、即合流。
61601.jpgいつもよりも大宮側で撮影。
軽くズームを効かせました。





a0797184.jpeg運用情報と時刻表を見たら
8101Fも大宮線の運用に就いていたので、
同じ場所で。
スカートと連結器が新しくなってますね・・・。




そして予想通り、11652Fと同様に1261Aが1337Aと車交したので、
後続の柏行きに乗車し、柏からは早速61601Fに乗車。

IMG_9875.jpg六実で降りて折り返しを撮影。
300mmの威力!!
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[12/26 かしとれ@管理人]
[12/23 8162Fビクティニ]
[08/09 8162Fビクティニ]
[05/28 14652]
[04/27 かしとれ@管理人]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
かしとれ管理人
HP:
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R