忍者ブログ
「鉄」に関して感じたこと・思ったことを綴っていきます。 ただ、最近は模型ネタ多し(笑) 2008年12月開設っす。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

転削回送の謎
いつもならば金曜の47運用後に入るミクリへの転削回送。

提携板の目撃情報によると、最近は金曜日以外でも実施しているみたいです。

47運用後というのは変わらずなんですが、
原因は不明・・・。
PR
新ロゴの画像
7c284fe1.jpeg本日乗車した81114Fにも既に新ロゴがありました。
今日の情報だけですでに8本が新ロゴ化。

意外と速いペースですね。







ちなみに号車番号も貼ってありました。

←柏
クハ8100(6号車)-モハ8200(5号車)-モハ8300(4号車)-サハ8700(3号車)-モハ8800(2号車)-クハ8400(1号車)

本線に合わせてると思うのですが、なんか違和感が・・・。

新ロゴ
今夜柏駅で目撃した8118Fに、東武の新ロゴが貼ってありました。
階段を下りている時に丁度発車してしまったので、残念ながら画像を残すことはできませんでした。

久しぶりに8000系のネタが出てきましたよー。

つきましては新ロゴ装着の進捗管理をしたいと思いますので、
目撃された方は以下弊サイトの雑談用掲示板へ書き込みお願いします(画像添付OKです)。

http://bbs5.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=tomo0919

専用スレを立ち上げておきますが、
最低限なルールだけ定めますのでこちらを遵守していただくようお願いします。
※記入例も入れておくようにします

・記入は半角。
・1行に5編成ずつ。

これだけです(笑)

まぁ、これでロゴが付いた編成はしばらく安泰と見込んでもよいのかと。
逆にいつまでたってもロゴが付かなければ離脱候補と・・・。

ちょっと安易かな?
終わったけど・・・
今年のJAMはいつもお世話になっているBrightCipsからも出店。
当然のことながら、お手伝い・・・と思いきや、完全にバックれ・・・いやいや(汗)、成功を自宅より祈ってましたよ。
行った方いらっしゃいますかね?

さて、そんなJAMが行われている最中、自分は以前中古で購入したMicroAceの東武5070系にいつもの作業を施してました。そして無事に日曜日ほぼ完成しました。
P8200737.jpg
横サボは・・・穴開けるか。






で、やっちゃった・・・。
クハ5181の無線アンテナ紛失・・・Orz
P8200738.jpg
部屋の中探してはみたんだけど、
一向に出てこない・・・。
穴から光漏れてるし、格好悪い。
GMのパーツで代替えさせるかな・・・。
(まだ持ってないけど)



あ、そうそう。
室内灯設置+室内塗装のほかに、種別幕部分をガイアのピュアホワイトで塗ってあります。
ここを白く塗るのと塗らないのとでは違いますよね~。
 
C58脱線
こんな記事がありました。

秩父鉄道のC58 363が広瀬川原で脱線
http://www.chichibu-railway.co.jp/info/file/2012/ctk_0806.pdf


今、夏休みだし、パレオエクスプレスってどうするんだろう。
やっぱりEL牽引かな。


でも、それよりC58の進退が気になる。
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[12/26 かしとれ@管理人]
[12/23 8162Fビクティニ]
[08/09 8162Fビクティニ]
[05/28 14652]
[04/27 かしとれ@管理人]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
かしとれ管理人
HP:
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R