忍者ブログ
「鉄」に関して感じたこと・思ったことを綴っていきます。 ただ、最近は模型ネタ多し(笑) 2008年12月開設っす。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東急⇔副都心線直通運転開始日発表
副都心線⇔東急東横線の直通運転開始日が発表になりました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120724-00000077-minkei-l13

私にはほとんど影響はないのですが、一番影響を喰らうイメージは現東横線使用者かな・・・。
渋谷始発がほぼなくなるし、日比谷線との直通運転も無くなる。
渋谷でJRとの乗り換えも、渋谷の駅を出るのも余計に時間がかかるんじゃない?

あとはやっぱりダイヤ乱れの影響ですよね・・・。
副都心線開業時はグダグダだったわけですから。
一応小竹向原駅の路線改良で多少は良くなったものの、遅れは相変わらずのようですし。

なんでも直通運転にすればいいってものじゃないと思うんですよね。

そう思うと、京急⇔都営浅草⇔北総・京成 のラインは強いですよね。
PR
485ひたちカラー
会社帰りにMicroAceの485系ひたちカラーを引き取ってきました。
ホントは他にも引き取るものがあったのですが、荷物がかさばるので今日はこれだけ。
P7240681.jpgで・・・だ。
出来具合は・・・
・・・って言うんですか?

MicroAceの485系ですよ。
まぁ、こんな感じ。


Tomixのひたちカラーと比べたかったのですが、現在BrightCipsに入場中のため、変わりで183系を並べてみました。
タイフォンはそこそこ深く掘ってありますが、予想通りライトでかっ!!!
HMは既に印刷されていたのですが、透過性無し!!
蛍光灯の下だから、ひたちマーク分かるけど、真っ暗にしたら多分判別できないかも。

P7240682.jpg続いて正面から。
運転室のライトグリーンが・・・。運転室天地方向に広すぎない?
テールライト点灯なのに前灯が緑に光ってる。
E653でもおなじみ、マイクロカプラーのせいで、連結器部分がスカスカです。
ここはTNカプラーに変えるしかない・・・というか当初からその予定だったし。
(あ、言い忘れてましたが、183系は部品取りで購入したものです、ハイ)

一応利点も挙げておきますか・・・。
・クハ481の運転席側の台車にスノープロウ装着済み。
・号車、禁煙マークは印刷済み

とはいえ、さすがMicroAce。
ツッコミ所満載の製品です(自棄)。
81114F復活・・・?
7月1日に踏切事故を起こし、長期運用から離脱していた81114Fですが、
本日53運用に入ったとの情報。

順当にいけば明日は01運用かな。

遅延
今夜(正確には昨夜)、常磐線で遅延が発生しました。

・松戸~柏での沿線火災。
・柏駅で人身事故。

前記は勤務先の最寄り駅で電光掲示板によるアナウンスで知ることができました。
後記は乗車中ですね。
北千住まで寝ていたんで全く気が付かず、、駅の構内放送で柏での人身事故で快速線ウヤ、緩行線は松戸折り返しを初めて知りました。

それでも松戸まで動いているのであれば、新京成で新鎌ケ谷まで出て野田線で帰れるしと思ってそのまま乗車。
各駅で時間調整等々で北千住~松戸が30分くらいかかったかな。
21:30頃、綾瀬か亀有で快速線運転再開時刻21:40のアナウンスが入り、金町で我孫子まで運転再開とのアナウンス。
その割には松戸~柏も30分くらい、特に南柏で10分近く止まってましたね。
その間、快速線が激混みながら、3本近く下って行きました。

あーあ・・・(苦笑)


ちなみに蛇足ながら野田線も八木崎で急病人介護のため、遅延してました。
なんか最近八木崎付近での遅延発生多すぎです。

横サボ
本日、久しぶりに銀座線の1000系見ました。
・・・いや、時々見てるんだけど、じっくり見たのは久しぶりかな。

で、1つ新発見(今さらながら)。
浅草行きの場合、横サボに「浅草○番線到着」って表示されてるんですね。


いくらなんでも、やりすぎじゃね?(笑)
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[12/26 かしとれ@管理人]
[12/23 8162Fビクティニ]
[08/09 8162Fビクティニ]
[05/28 14652]
[04/27 かしとれ@管理人]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
かしとれ管理人
HP:
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R