忍者ブログ
「鉄」に関して感じたこと・思ったことを綴っていきます。 ただ、最近は模型ネタ多し(笑) 2008年12月開設っす。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予定変更

Katoの583系は13両ほぼ完了したんですが、
ヤフオクで買ったモハ582(M車)が思いのほか調子が悪く、
全分解しメンテナンスを試みるもあまり改善せず、既存M車との協調運転もあまりよろしくない。
単にロットの組み合わせが悪いということでもないみたい。

原因はなんだろうと色々と見ていたら、かなり重要部のパーツが破損していました。
P1000092.jpg(←赤まる部分)
まぁ、他にもモータもちょっとおかしかったし、
車輪のメッキが剥がれていたりで
不調部分を全部変えると
かなりの金額になりそうなので、
ここは2M化を断念して1M化で行くことにしました。



それにあたり、本日T車のモハ582をヤフオクでゲットしました。
なんとかGW最終日までには完成させたい。

なお、この文を書いているときに荷物が届き、箱を開けてみると・・・・・・
P1000091.jpg


115系長野色(モハ114)。
Tomix製



例の113系スカ色8連化部品です。
前にも書いたとおり、8連でM車は2両もいらない。
なので1両はT車化したく、増結セットを探していたのですが、どこにも無い。
ヤフオクは定価以上の値。

なので単品モハ112を探していたのですが、あるのは全部Kato製品。
Tomix製でないかなーと考えていた時、
「どうせ使うのは車体以外だし、115系でも多分床下パーツは一緒だろう」と変な妥協案を思いつき、無事に落札。

ま、こちらはゆっくりと進めていきます。


やっぱりM車は中古であっても自分の目で動きを確認しないとダメですね。
今回は不調でも構わない、自分でメンテすればきっと治ると思っていたので、この結果に不満はありません。

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事のトラックバックURL:
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[12/26 かしとれ@管理人]
[12/23 8162Fビクティニ]
[08/09 8162Fビクティニ]
[05/28 14652]
[04/27 かしとれ@管理人]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
かしとれ管理人
HP:
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R