×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「鉄」に関して感じたこと・思ったことを綴っていきます。
ただ、最近は模型ネタ多し(笑)
2008年12月開設っす。
| |
保守用品
土曜日に熊谷へ行き、103系(岡山色)を引き取ってきましたが、
その時に、メンテ用の製品を買ってきました。 これがすごいんで、びっくりでした(^^; 洗浄液とか、コーティング液とかです。 詳細は画像をに記載してます。 KatoのS248が10本、S64が2本、S164が1本、 カーブ(品番不明)2本、ジョイントレール1本、車止め1本。 TomixではS280が2本、車止めレール1本。 ちなみに一昨日、メーカーのクリーナーでレールは掃除したばかりですが、結果がこれ(汚くてすみません)。 画像の赤枠がレールを磨いたあとの汚れ。 青枠はMicroのマト71編成の車輪を磨いた(これも一昨日磨いたばかり)汚れ。 いくら磨いても走行中のちらつきが改善されなかったマト71編成ですが、これを使用したことによって見事蘇りました。 PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<線路に傘 | ブログトップ | 通路の色>> | カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/26 かしとれ@管理人]
[12/23 8162Fビクティニ]
[08/09 8162Fビクティニ]
[05/28 14652]
[04/27 かしとれ@管理人]
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
|