忍者ブログ
「鉄」に関して感じたこと・思ったことを綴っていきます。 ただ、最近は模型ネタ多し(笑) 2008年12月開設っす。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

115系とE127系

先日発表になったKatoの長野地区ネタ。
詳細が発表になってます。

まず、115系から。
おおかたの予想通りです。
・N10編成をモデル化
・ヘッドライト、テールライト点灯・・・つまりは正面種別幕は点灯しない。
・FWモーターではない。
・横サボ幕はシール。
・モハ114のパンタグラフはシングルアーム。

期待のE127系。
・A9編成をモデル化。
・行先表示は信濃大町の印刷済み!!・・・つまり室内灯を入れても透過しない。
・前面種別は普通。
・FWモーター。

115系は値段からFW未対応というのは勘づいてましたが、
E127系のサボ幕にはがっかりですね。
一気に購入意欲がなくなりました。

でも、これ系統の横サボはHゴムじゃないから
他製品の窓パーツ(たとえば205系とか)を無理矢理持ってくれば点灯はしそうだな。
問題は前面種別幕か・・・。

まぁ、ゆうづるに比べれば窓パーツ追加程度で改善の余地はありそうですが、
Katoさんはどうしてこういうことするんでしょう?
出来はいいのにこういうことするから、購入したくないんですよね。

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[12/26 かしとれ@管理人]
[12/23 8162Fビクティニ]
[08/09 8162Fビクティニ]
[05/28 14652]
[04/27 かしとれ@管理人]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
かしとれ管理人
HP:
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R