忍者ブログ
「鉄」に関して感じたこと・思ったことを綴っていきます。 ただ、最近は模型ネタ多し(笑) 2008年12月開設っす。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

189系入場
2009061321180000.jpg・・・続きです。
今回熊谷に行ったのは189系(あずさ色)の工作依頼ため。
室内灯を入れて感じたことはHMの電球色をなんとかしたい、と感じたから。
パンフに特殊加工依頼もあると書かれており、相談したところ可能との返事をいただき、どうせならばどのような部品を使い、どのようにして加工するか拝見してみては?とのお誘いを受け訪問した次第。

乗り継ぎが悪く、予定よりちょっと遅れてしまいましたが、オーナーさんはSR(ショールーム)の前で快く迎えてくれました。
まず、部品を取り付けた車両を見せてもらい、部品と加工の仕方を見せていただきました。
ついでに室内灯の取り付けについて感じていたことをお聞きし、改善方法までレクチャーしてもらいました。
うーん、サンプルを持って行ってよかった。
その後は模型談議、鉄道談議に花が咲き、気がつけば3時間近く(18:15-21:00)お邪魔していました(笑)

で、結局189系は工作依頼をすることし、BC社に入場という形になりました。
結果は追々お知らせします。

2009061321160000.jpgところで、熊谷といえば日本一暑い街として有名。
駅の入り口でこんなものを発見。
すごく見づらいんだけど、白い車のあたりや警備員さんのあたりに少しモヤががってるがわかるでしょうか?

各出入り口の天井からミスト状の水が噴射されてました。
たぶん打ち水みたいなものですが、日本一暑い街ならではの知恵だと思いました。

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事のトラックバックURL:
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[12/26 かしとれ@管理人]
[12/23 8162Fビクティニ]
[08/09 8162Fビクティニ]
[05/28 14652]
[04/27 かしとれ@管理人]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
かしとれ管理人
HP:
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R