忍者ブログ
「鉄」に関して感じたこと・思ったことを綴っていきます。 ただ、最近は模型ネタ多し(笑) 2008年12月開設っす。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

八木沢まいを追う(その3)
yagisawa12.jpg各駅ではきちんと宣伝してました(笑)







さて、撮影も終わり後は別所温泉に戻るだけなんですが・・・
行きは下り坂でスイスイ。
でも、帰りは永遠に上り坂。

いくら秋空とはいえ、さすがに汗だく。
ということで手ごろな共同温泉施設に避難。
yagisawa13.jpg あいそめの湯
つか、施設の画像を取り忘れたので
タオルで勘弁(^^;

しかも自宅で撮ってるし。




yagisawa14.jpgお土産を買うため、温泉街を自転車で散策。
(温泉街は駅よりも高い所にあるので、当然上り坂)

所々にこのような懐かしいポストが健在。







yagisawa15.jpg駅にはレトロな飾りも。
本当にタイムスリップした感じの街です。
また写真は撮ってませんが
当然、女性駅長さんは袴姿です。
本当に丁寧に接客されてました。
まさに現代版の「八木沢まい」さんです。



あのDSソフトはこのような普段の業務をモデルに作られたんですよね。
DSができたから袴で・・・ってことないですよね。

yagisawa16.jpgちなみに帰りはこちら。
真田六文銭ラッピング車。






yagisawa17.jpgなお、まるまどりーむ号は
2両とも下之郷車区でお昼寝中でした。






yagisawa18.jpgさて、上田駅に戻って駅前をみると・・・。
35℃!!

暑いはずです(汗)




yagisawa19.jpg真田氏も暑い中
上田の街を見守ってます。






yagisawa20.jpg(おまけ)

帰りの新幹線はこちら。
大宮経由で帰宅しました。

なお使用編成はN7編成でした。
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[12/26 かしとれ@管理人]
[12/23 8162Fビクティニ]
[08/09 8162Fビクティニ]
[05/28 14652]
[04/27 かしとれ@管理人]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
かしとれ管理人
HP:
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R