×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「鉄」に関して感じたこと・思ったことを綴っていきます。
ただ、最近は模型ネタ多し(笑)
2008年12月開設っす。
| |
熊谷へ
いつものように北千住で定期券を購入後、BrightCipsのショールーム(熊谷)へ行ってきました。
羽生経由で向かうか上野経由で向かうか考えていたのですが、時間的な面で上野経由で向かうことに。 ただ、乗り継ぎ時間が・・・ね。北千住で2分、上野で5分。 しかも上野での乗り継ぎが10番ホームから地上の15番ホームだったので本当にギリギリでした。 しかも車両が211系(オールロングシート)の10両+東京寄りの最後尾が新聞輸送のため乗車できず。 さらにギリギリだったのでホームでグリーン券が買えず、熊谷までの1時間しぶしぶロングシートで向かうことに・・・。 熊谷駅の南口に向かう跨線橋(字合ってる?)から。 1008F(左)と1005F(右)。 残念ながらリバイバルカラーは運行に就いていたようです。 ちなみに帰りは秩父鉄道の石原駅から羽生ルートで帰宅しましたが、 最悪の元東急8600系 Orz なーんか秩鉄に乗車している感じが全くしませんでした。(--; あーあ、1000系が来ることを楽しみしてたのにな、ケド30分に1本だし・・・。 なお、熊谷駅にウグイスとオレンジが留置、イエローも熊谷駅でちょうどすれ違い。 次回は絶対に1000系に乗るぞ! PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<鉄道模型ASAMI | ブログトップ | 濃い緑>> | カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/26 かしとれ@管理人]
[12/23 8162Fビクティニ]
[08/09 8162Fビクティニ]
[05/28 14652]
[04/27 かしとれ@管理人]
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
|