忍者ブログ
「鉄」に関して感じたこと・思ったことを綴っていきます。 ただ、最近は模型ネタ多し(笑) 2008年12月開設っす。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鉄道模型ASAMI
本日(日付的にはもう昨日になるのかな)BrightCipsに訪れたのは、先日購入した103系岡山色の工作を依頼するため。
何しろ前灯が豆電球=方向幕+運用幕も豆電球。
非常に萎えるということで、LEDで色分けできないかしら?との相談を持ちかけ、実際に模型を持ち込み見てもらったところ「できる」とうれしい回答をいただき、早速入院入場となりました。
完成は約1ヶ月後とのこと。

他にも色々と相談しつつ、鉄談議(今回は模型中心の話題)をしつつ、うちの207系(マト71)の相談をしたところ、熊谷唯一の模型店である「鉄道模型ASAMI」を紹介していただきました。

こちらのオーナーは元秩父鉄道の運転士。
秩父鉄道の名物列車「パレオエクスプレス」の一番列車を運転されたそうです。
まぁ、このご主人お話がすごく大好きな方で、元運転士ということで社員時代のエピソードとか、模型店の裏事情など、来店中閉店時間を過ぎるくらい(1時間ほど過ぎてしまいましたが)楽しいお話を聞かせていただきました。

また、こちらのお店ですが在庫品の宝庫!

都内で見かけなくなった商品が並んでいたり・・・。
・Katoの201系(オレンジ国鉄使用)が半額!!
・Katoの14系座席車がスハフ14、オハフ15、オハ14全部ありました(こちらは近々再生産されますが)。
・Tomixさよなら銀河

あとはなんといってもAssyパーツ類がすごい!
店主が覚えきれないくらい揃ってます(無いものは無いけど)。

本日はマイクロの207系(マト71)の台車枠(Tomixの211系(415系1500番)が代用できるのを事前に確認しましたので)を9両分購入。
車輪と集電シューはさすがになかったので、先日購入した(部品取りの)209系京葉色を使うか・・・。

もし訪れることがあれば購入だけでなく、ぜひオーナーとの会話を楽しんでください。
ただし、客としてマナーが守れない人は入店お断りだそうです(笑)

ちなみにお店の場所は秩父鉄道石原駅から徒歩5~8分です。
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事のトラックバックURL:
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[12/26 かしとれ@管理人]
[12/23 8162Fビクティニ]
[08/09 8162Fビクティニ]
[05/28 14652]
[04/27 かしとれ@管理人]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
かしとれ管理人
HP:
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R