忍者ブログ
「鉄」に関して感じたこと・思ったことを綴っていきます。 ただ、最近は模型ネタ多し(笑) 2008年12月開設っす。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

K60くるんかー!?
この夏のMicroAce新製品情報が出てきた。

あ゛ーーー、またしても常磐線ネタを出してきたーー。
確かに前に485-1500出してたからなぁ。
来てもおかしくないと言えばそれまでなんだけど・・・。

また今年の夏に買いたいもの増えちゃった。

Tomixから485系300番再生産されるけど、
もし購入するならばこれは583系と同じくKatoで行きたい(Tomix高いから)。


つか、その前に209系1000番出してください・・・(-人-)
PR
583途中経過
大分前に購入したKatoの583系の進捗状況です。
583-on-the-way.jpg
写真はM車組み込みのため、
動かない程度にライトを点灯させてます。





とりあえず、いつもの室内塗装と室内灯取り付けを実施。
クハネ583×1、モハネ582×3、モハネ583×2、サロ581×1の7両完成。
また、クハネ581のヘッドマークをBC製のデカール(試作品)に交換し、ヘッドライトリムとテールライリムに銀色を挿してます。

ホントはサハネ581も終わってたんだけど、床パーツのネジ穴が破損して、指で屋根を押さえないと室内灯が点灯しなかったので、サハネを新品で購入。
まぁ、単価で1000円くらいだったし、車体とか台車は部品取りとしてストックできるし、床パーツだけを取り寄せるよりはいいかなと。

現在サハネ581とサシ581に仕掛中。
なんとか今月中~GW後までには終わらせておきたいと思ってます。
5070系復帰

えーーー、スミマセン、
またしても模型の話です(^^;
5070.jpg







いつも行く模型店に中古で売っていたので、買ってしまいました。
MicroAceから出ている8000系は
ドア窓が明らかに変な形をしているので幻滅していたのですが、
5070系はマトモだった。

あとは値段と状態。
値段は13800円。
中古にしてはちょっと高いかなとは思うけど
いまやなかなか入手できないと思うとプレミア特価をプラスしたらこんなもんかな。

ただM車の調子がイマイチ・・・というか集電板の錆が酷くてね。
マトモに走らなかったOrz
ま、追々錆を取って、室内再塗装→BC入場させるかな♪

24系24型関係
TomixのHPに夏の新作第2段が発表されていました。

注目点は24系24型(Nサイズ)のリニューアル。
ここ数年再生産されず、店頭でも全く見かけなかったものがついに出てきました!!
すでにMicroAceとKato購入済みだけど、これ買おうかな・・・。
しかもフル12両で(笑)
ついでもEF65-1000(前期型)も来ちゃった。
JRマークがインレタだったらこれも視野にいれんと・・・。
あああ、、、先日買った「後期型」が余剰になるのか? Orz


今年の夏はお金飛びそうだ。
103系エメラルド入線
micro103j.jpgMicroAceが昨年秋に出した103系シリーズの常磐線Versionを本日ようやく入手することができました。
しばらくすれば市場が安定して新品安売りされるであろうと読んでいたのですが、
地元だからか安売りどころか基本6両セットが完売で在庫切れになる始末。

他店を探すしかないかなと色々とネットで調べていたのですが、
昨日何気にいつも行く模型店のHPを見ていたら、「15両フル編成在庫あり」との情報があり、即ストック。
本日引き取りに行ってきました。

購入時に「103系は持ってなかったんですか?」と女性の店員さんに言われ、
私の購入ジャンルは既にご承知のようで(笑)

一応Katoの非ATCタイプはあったんだけど、オレンジに色変更しちゃったし・・・w
同じくKatoの一般型は壊れたままだし。

購入したとはいえ、現在は583系の室内灯設置、座席塗装作業を実行中、
その他にも入場待ちしている車両が多数いるため、走行させるのは当分先になりそうです。
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[12/26 かしとれ@管理人]
[12/23 8162Fビクティニ]
[08/09 8162Fビクティニ]
[05/28 14652]
[04/27 かしとれ@管理人]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
かしとれ管理人
HP:
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R