忍者ブログ
「鉄」に関して感じたこと・思ったことを綴っていきます。 ただ、最近は模型ネタ多し(笑) 2008年12月開設っす。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週の成果
11日から運用を開始したメトロ銀座線1000系。
勤務地が銀座線沿線のため、社内でもちらほら話を聞いたりしてます。


で、私の今週の乗車レポ。

16日(月):朝・晩とも乗車(17運用)
17日(火):朝乗車(17運用)
18日(水):目撃のみ(45運用だった記憶)
19日(木):朝・晩とも乗車(17運用)
20日(金):目撃なし

※ちなみに12日(木)、13日(金)は17運用で目撃のみ。

ということで、昨日以外は全て目撃。
デビューして7営業日(土日除く)で5回乗車、目撃6日という驚異的な数字を出してます。

というか、メトロのHPにしっかりと運用が載っていたんですね(苦笑)
ただ、木曜と金曜は掲載ダイヤとは違っていたみたいです。
PR
幸せの黄色い電車
g1000.jpgまぁ、ネーミングは私が勝手に付けているだけです(笑)
銀座線の新車両「1000系」が先週から走りだし、本日乗車することができました。
しかも、朝と晩と2回も。

こりゃ、運気がいいぜぃ!(と言いつつ、実はここのところ運なさすぎな普段の生活を送ってます)

時間帯が通勤ラッシュだったので当然椅子には座れず状態。
乗ってる感じですが、やはり銀座線らしく天井が低いけど16000系とほぼ同じ。
車内が黄色系で纏っていたり、LED照明の効果もあり、16000系に比べると明るい感じです。
でも、まだホーンは聞いて無いんですよね・・・。
早く聞いてみたいんですが・・・。

また、あれだけCMやらテレビやら広告で押しているせいもアリ、各駅でケータイで撮ってるサラリーマンやOLの方も見かけます。

ちなみに先週木曜、金曜も朝の時に見かけましたが、両日とも17運用に入ってました。
で、今日も17運用でした。

しばらくは運用固定にするんですかね。
埼京線・横浜線にE233導入
久しぶりに全国版(と言っても関東)鉄ネタ。
埼京線と横浜線にE233系導入が発表されました。

http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120404.pdf


埼京線のイラストを見て・・・
前面形状はオリジナルのままだけど、帯色が2000番台と同じ(に見える)。

いよいよ東では205系の置き換えが本格的に始まりましたね。
スペーシア新色営業運転
スペーシアの新塗色の1つである「雅」が先日の29日から営業運転しました
(提携サイトよりリンク)

あいにく風邪を拵えているため、外出自粛状態なのでサイト閲覧のレポートでご勘弁。

事前の参考イラストを見た時は正直唸るような話でしたが、実際に画像を見るとさほど違和感が無い感じです。
なんか100系スペーシアにJR300系新幹線と京成スカイライナーを足して3で割ったような感じです。
もともとJR300系とは結構顔が似ていた(と思っている)ので、ブルーラインでもそれなりに落ち付いてるようにも見えます。
あとは8000系で慣れ親しんでいるということもあるかも(笑)
日本海廃止です
悲しいお知らせ。
寝台特急日本海が来春のダイヤ改正で廃止となるそうです。
nihonkai1.JPG






日本海側の中都市に止まり、それなりにニーズがあったはずですが、
やはり車両の老朽化と高速化には勝てなかったようです。

これまた関西圏、青森、秋田あたりは激パして、指定券は即完売しそうです。


自分は青森で撮ってるんでいいけどさ・・・。
と言っても95年のことですが(^^;

 
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[12/26 かしとれ@管理人]
[12/23 8162Fビクティニ]
[08/09 8162Fビクティニ]
[05/28 14652]
[04/27 かしとれ@管理人]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
かしとれ管理人
HP:
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R