忍者ブログ
「鉄」に関して感じたこと・思ったことを綴っていきます。 ただ、最近は模型ネタ多し(笑) 2008年12月開設っす。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

車両故障
今朝の700K(マト62)ですが、メトロ線新御茶ノ水で車両故障。
そのまま運転打ち切りとなりました。
(しかもいきなり)
62.jpg






JR車だからちょっと綾瀬過ぎれば安心という先入観があるので、メトロ内で打ち切りされるとは思わず。
しかも振替輸送なしときたもんだ。
結局3本待ってある程度空いていた多摩急行で会社へ向かいました。

ケド、この時期の車両故障は危険だぁね。
野田線の8107F(これは踏切事故)のように
そのまま廃車になったりしないだろうか。
先日からマト2編成が運用に就いてるので、1本完全に余剰編成が出てる状態だし。
(現在21編成体制)
PR
打ち切り
今夜、メトロ千代田線の根津で車両トラブル発生。
自分は普通に我孫子行きに乗車して帰ってきたんだけど、
途中で綾瀬行きに変わり北千住で半ば強制下車させられました。

ちょっと時間が遅かったので、北千住からの快速はさほど混んでいなかったのが幸い。

メトロ車に(またはメトロ運用代替車)は注意ですな!
横サボ故障
本日乗車したメトロ千代田車の6119F(737S)ですが、
横サボ故障とのことで、前面のみの表示でした。
よく横サボの液晶欠け(ドット抜け)は見ますが、ALLは初ですね。

各駅で駅員さんが必死でアナウンスをしてました。
特に明治神宮前行きだったので。
迂回失敗
今夜、メトロ千代田線大手町にて線路点検があったため、
霞ヶ関~湯島が不通となってしまいました。

駅の電光掲示板にそのことが流れていたので、
駅員さんに振替乗車できないか聞いたところ、
「銀座で日比谷線に乗り換えて北千住まで出てください」とのこと。

とりあえず、その通りに進んだのですが、
日比谷線が激混み(>_<)

とてもじゃないが、北千住まで乗ってられないと思い、上野で下車。
そのままJR線で帰ってきましたが、
上野で常磐線に乗ったら即熟睡・・・。
松戸まで全く気がつきませんでした(^^;

久しぶりに迂回ルートの選定をを誤ったかなぁ~。
表参道まで出て、半蔵門で北千住に出るとか、銀座線で上野まで出るとか・・・、
帰宅してから考えると結構あったんだけどね。

当然、柏に到着したときには
常磐緩行線が動いていたのは言うまでもありません。
強風&非常ベル
強風で1時間遅刻・・・。
まぁ、天災(?)なので仕方なし。

そして必ずいる遅延するたびに文句をいうおっちゃん。
今日も柏でキレてました。
文句があるなら、もっと朝早く出なさい!!(もしくは車を使いなさい)
公共機関ですから、何かがあってからでは遅いのです。

最近は鉄道会社側も閉じ込めを出来るだけなくすために、
規制がかかったら列車を各駅で止めてますからね(駅間が長い路線は厳しいけど)。

さて、帰りは今日も遅く。
そんな中、表参道構内で非常ベルが鳴り響いてました。
駅ナカとかあるんで、もしかして・・・と思いましたが結局何もありませんでした。
誰かがイタズラでおしたんでしょうかね。
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[12/26 かしとれ@管理人]
[12/23 8162Fビクティニ]
[08/09 8162Fビクティニ]
[05/28 14652]
[04/27 かしとれ@管理人]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
かしとれ管理人
HP:
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R