忍者ブログ
「鉄」に関して感じたこと・思ったことを綴っていきます。 ただ、最近は模型ネタ多し(笑) 2008年12月開設っす。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ナンバリング
NO.jpgそういえば、いつの間にか野田線(というか東武線全線)にナンバリングが振ってありました。
野田線は「TD○○」という表現。
ま、野田のDでしょう。



PR
8152Fも完了です
acd34e49.jpeg
8152F+8555Fの中間運転台部にも転落防止幌が設置されました。
残りは8191F+8567Fのみです。







 
8126Fも設置完了
f24fd4a8.jpeg昨日の記事で8121F+8544Fの転落防止幌を書きましたが、
本日8126F+8549Fにも取り付けが完了していました。

今回は柏で撮影出来ました。
諸般の理由で隣のホームからですが、一応分かると思います。



ちなみに8191Fはまだ未設置でした。 


8121F 中間運転台に転落防止幌取付
画像が無くて大変恐縮ではありますが、
野田線の車両のうち、
8121F+8544F
8126F+8549F
8152F+8555F
8191F+8567F

こちらの4編成は中間運転台撤去の工事はされず、
4号車と5号車の連結面に転落防止幌は付いてませんでした。
ですが、本日8121F+8544Fのクハ8421とモハ8544の運転台側に
転落防止幌が取りつけていたのを確認しました。
形は他の運転台撤去車両と同じタイプです。

8131Fと同様、この編成もしばらく目撃情報が無かったので気になっていたのですが、どうやらこれの作業をしていたんでしょうね。

ということは他の3編成も順次取り付けて行くんでしょうかね。
8131F入場か?
特にネタがないので・・・(笑)

先週から8131Fの目撃情報が無くなりました。
2月中旬に8166Fが出場しているのため、順当であれば8131Fのはずなので(当方の予想)、
もしかしたら既にミクリ行ってるかもしれません。

ということは、相方の8501Fは検査パスですか♪
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[12/26 かしとれ@管理人]
[12/23 8162Fビクティニ]
[08/09 8162Fビクティニ]
[05/28 14652]
[04/27 かしとれ@管理人]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
かしとれ管理人
HP:
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

P R