[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「鉄」に関して感じたこと・思ったことを綴っていきます。
ただ、最近は模型ネタ多し(笑)
2008年12月開設っす。
| |
寝台車第3段
KATOの新作情報が出てました。
http://www.katomodels.com/distribution/poster/poster2010_5.jpg 最近新作は客車メインとなりつつあります、このメーカー。 ※それを言うと某T社は気動車がぞろぞろ出てますが(笑) 写真を見る限り、あけぼの編成は最近の編成として出てきそうです。 ということは帯の色がバラバラなんでしょうかね。 まぁ、購入意欲はゼロ。 オール24系24型だったら、少しは考えますけど。 でも方向幕は「北斗星」「さくら」「ゆうづる」と一緒で絶対に光らないタイプだろうし。 カマもあまり購入意欲が湧きませんね。 しかし、ここにきて12系座席車の再販ってのもよくわからん。 先日14系座席車も再販したし。 T社の14系リニューアルに便乗ですかね。 PR
TomixのE231系リニューアルについて
もしかしたら見た人いるかなぁ?
Tomix夏の新製品
先日のMicroAceに引き続き、Tomixの新製品情報が出てきました。
マイクロの新作発表
MicroAceの6月の新作案内がHPに掲載されました。
そしてOrz E501系がマイクロから発売ですか・・・。 先日、Tomixの基本7両+増結4両を新品で購入したばかり。 更にヤフオクでサハE501を少々高値で3両調達しちゃったし・・・。 何やってるんだろう俺。 相変わらずタイミング最悪です。 購入は・・・ うーん、どうしよう。 でもレア製品になりそうだから買っておくかな。 編成はK703+K753とのこと。 ここのところ常磐線がポコポコ出てきますね。 昨年の6000系(千代田線)から始まって、今年はE653系、3月には415系(鋼鉄)も発売されるし。 そのうち415系1500番台とかクハ415-1901、209-1000番とかいかにも「レアもの」が出てきちゃうんじゃない? 特に209系は東西線のE231-800番台先行でを出していますので、可能性はありそうです。 意標ついて103系の1000番(緩行カラー)とか、MT06系が再販されたりしてwww ま、出たらおそらく買いますが。 つか、E231の常磐色(大型スカート)再生産してくださ~い。 他メーカでもKatoが再生産ですが651系を出してきてますし。 何でしょうか? 他に注目した製品としては 日比谷線の03系。 既に発売されているものと何が違うの? と思ったのですが、よく見たら今回は営団時代のものらしいので。 それはよし。 はて。。。 室内灯足りるかなぁ?(^^; | カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/26 かしとれ@管理人]
[12/23 8162Fビクティニ]
[08/09 8162Fビクティニ]
[05/28 14652]
[04/27 かしとれ@管理人]
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
|